Chonaso's Commentary

InternetやIT技術などについて知ったこと、試したこと、考えたことを書いていきます。

MySQL Casual Talks vol.6に行ってきました

※レビューではなく感想です。

MySQL Casual Talks vol.6 http://www.zusaar.com/event/11507003

2014/07/11 MySQL Casual Talks vol.6 ハッシュタグまとめ - Togetterまとめ

"Zusaarでの申し込みは関係なく先着順"ってなわりに現場に行ったら2倍に増席されてました。

自分にミドルウェア構成の決定権がある時はほぼMySQLを指定してるんですが、今現在2年半くらいMySQL触ってない状況。

そんな感じで浦島っているのでMySQLな空気を感じるためにこの勉強会Casual Talksに参加しました。

「カジュアルウォーター」って何だ?って最初思いましたが、開会宣言直後の「カシュッ」て音で把握。

MySQLの話題だと、DBの構成がバラエティ豊かなのが面白いです。あと、ストレージエンジンの話が出てくるのがMySQLならではですね。

ぶっちゃけ、MySQLでDB性能にシビアなシステムに出くわしたことがなくて、せいぜいマルチマスタ構成とかHeartbeat+DRBDなHAくらいしか組んだことがないので「Blackholeとか運用で使ってみたいよ」とか思ってしまいます。

あと、コストに見合うならAmazonRDSは使ってみたいですね。なんかこう「PaaSに頼るのはエンジニア的に敗北 vs 総合的にベストなソリューションを実現するのがエンジニアの一義的な存在意義」なせめぎ合いが自分の中であったりします。

とか書いてて思ったのが「開発環境あるいはテスト環境ではどうしてるんだろう?」という話。「同じ構成にしている」のか、はたまたそこは「MySQLレイヤーってことで抽象化」としているのかというのが今になって気になりました。

それとMySQL Utilitiesは運用系で需要がありそうなコマンドが揃ってていいですね。


たまたまなのかもしれないですが、Perlな方が多かったのが印象的。今日日のインフラ界隈では多そうなRubyな人が恐縮していましたし。 ちなみにJVMも嫌われてる風でした。

そんなわけで来週は渋谷Java*1Javaに関するLTをしてきます。 今スライド作成真っ最中です。