Chonaso's Commentary

InternetやIT技術などについて知ったこと、試したこと、考えたことを書いていきます。

監視

S2DBCPのコネクションプール状態の取得

今さらSeasar2関連です。 HikariCPのデバッグログではコネクションプールの状況を逐一ログに出してくれるのですが、 S2DBCPはそういう機能が見つからなかったので作ってみました。 SAStrutsのアクションとして実装しています。 一つのアプリで複数のプールを…

YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目 #YAPCAsia

1日目も併せてご覧くださいませ。 YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目 #YAPCAsia - Chonaso's Commentary@hatenablog 2日目は午前からどっぷりセッション漬けでした。 色々な刺激を受けつつも非常にリフレッシュできました。

YAPC::Asia Tokyo 2014

YAPC::Asia Tokyo 2014に行ってきました。 いちおうJavaを生業にしてることになってるんですが、 日常的に書いてる(書き捨ててる)コードといえば今でもPerlだったりします。 CentOS系ならpythonもいいんですが、Perlはだいたい環境を選ばないのでその辺も便…

Hinemosを導入する上で気を付けること

訳あってHinemosをジョブコントローラとして利用しているシステムがあります。 ジョブコントローラは以前にとある商用プロダクトを導入したことがあったためか「Hinemosでよろしく」といきなり導入を無茶振りされました。 導入は1年半ほど前ですが、なんかも…

第六回#渋谷Java Java8のJVM監視を考える

第六回 #渋谷java - connpass 第二回以来2回目のLTをさせていただきました。 (参考) 第二回LT Javaアプリケーションサーバの監視 - Chonaso's Commentary@hatenablog 第二回 #渋谷Java まとめ - Togetterまとめ 第六回渋谷Java Java8のJVM監視を考える from …

Javaアプリケーションサーバの監視

渋谷Java第二回で発表した内容のもう少し掘り下げた内容です。 主にUNIX系OSでのJavaアプリケーションサーバ運用を想定しています。 なおJava7以前のVMを取り扱っていますが、Java8においてもPermanent以外はほぼ同様かと思います。 運用フェーズのリソース…

第6回 ZABBIX-JP勉強会 に行ってきました。

東京・大崎で行われた第6回 ZABBIX-JP勉強会に行ってきました。 私がZabbixを運用で使い始めたのは2010年で、前の職場での開発/運用の内製化にあたり運用の要に据えるために導入しました。今の職場でも新規事業立ち上げに際してZabbixが選定されましたが、私…